コントラバス販売専門店『ベースランド』ブログ

店舗や販売・修理サービスのお知らせや工房日記などを載せています。

工房手記

コントラバス弦の特徴と選び方!【ピラストロ編】

こんにちわ 東京葛飾のコントラバス販売専門店『ベースランド』です。 皆さんは今使用している弦に満足されていますか? コントラバスの弦は価格も高く、片っ端から試すのはお財布事情的に厳しいですし、もったいないなと思ってしまいますよね。 各メーカー…

”夏になったら弾きづらくなった”そんな経験ありませんか? ネックの傾きと駒の高さとの関係について

こんにちわ!皆さんは夏場になんだか楽器を弾きづらくなったと感じることはありませんか? 例えば・・・ 弦を押さえづらくなった。 音が硬くて、きつい感じに聞こえる。 このような問題は楽器の不調によるものではない可能性があります。 この記事では夏場に…

夏場のバスバッグはあつあつぅ~ 松脂を持ち運ぶ際の注意点と管理方法について

みなさんこんにちわ! 今年も梅雨が明けたと思ったら大変な猛暑となりました( ;∀;) 気温や湿度が一年で最も高くなるこの季節、楽器の管理にも注意が必要ですが、見落としがちなのが”松脂”の管理です。 【松脂の管理方法】 【弓毛の松脂について】 【弓の毛は…

コントラバスという楽器について その3

こんにちわ コントラバス販売専門店『ベースランド』の下川です。 今回はコントラバスの歴史について解説していきたいと思います。 【コントラバスの成り立ち】 同じような弦楽器ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロと同じ仲間だと思われがちですが、コントラバ…

コントラバスという楽器について その2

こんにちは コントラバス販売専門店ベースランドの下川です。 今回はコントラバスの各部の名称と役割について解説をしていきたいと思います。 【ペグ(糸巻)】 コントラバスの糸巻はマシンヘッドという歯車の仕様になっています。ペグマシンなどとも呼びま…

コントラバスという楽器について その1

こんにちわ コントラバス販売専門店ベースランド 代表の下川です。 今回はコントラバスという楽器についてご説明いたします。 コントラバスとは音域の区分のひとつで、楽器としてその音域をもつ弦楽器の1つです。 4弦もしくは5弦の大きな楽器で、コントラバ…